各委員会の活動について
- ホーム
- 各委員会の活動について
- 労働・貧困並びに自殺防止対策PT
労働・貧困並びに自殺防止対策PT
活動内容
長引く不況の影響で非正規雇用の労働者が増加し、生活保護受給者等の貧困問題も増加してきました。これらの問題は、ひいて、適切な行動を選択するという自己決定権が侵害され、生きる権利という基本的人権が侵害される「自死」に結びつく問題です。当委員会は、労働問題対策、貧困問題対策、自殺防止のために弁護士会として積極的に取り組むことを目的に設立されました。
設置された以降の主な活動
シンポジウム
平成24年9月1日 日弁連人権擁護大会プレシンポジウム 開催
「『自殺』をなくすためにできること~あるべきネットワークを求めて~」
市民相談等
- 平成22年より、ハローワークにおいて弁護士多重債務相談を開催しています。
第2・4火曜日の午後に開催しており、現在も開催しています。 - 各種ホットライン(その時々開催)
ア 平成22年度 「子どもの貧困ホットライン」(相談件数29件)
イ 平成22年度 「雇用と貧困ホットライン」(相談件数8件)
ウ 平成23年度 「震災・節電の影響による『雇用と生活問題』ホットライン」 - 弁護士向け研修会
- 平成21年度
ア いのちの電話勉強会 (講演者:「いのちの電話」中山相談担当) - 平成22年度
ア 労働事件研修会 (講演者:伊藤熊本県社会保険労務士会副会長、園田委員)
イ 生活福祉資金についての勉強会 (講演者:熊本県社会福祉協議会担当者) - 平成23年度
ア 労働事件研修会 (退職、解雇、残業代請求に関して)
イ セーフティネット研修会 (講演者:高木佳世子弁護士(北九州)、青山委員)
- 平成21年度