弁護士費用について
- ホーム
- 弁護士費用について
弁護士費用について
弁護士費用の定め方
弁護士費用は、それぞれの弁護士や法律事務所が、依頼者との間で自由に報酬を定めることができることとされております。
弁護士や法律事務所が報酬基準を定め、備え置いており、報酬の種類、金額や算定方法、支払いの時期などについて、依頼者の皆様にきちんと説明した上で契約を締結することになっております。
したがって、弁護士報酬について、わからないことやご不安に思われることがございましたら、気兼ねすることなく、ご相談される弁護士や、依頼しようとされている弁護士にお尋ねください。
弁護士費用とは
弁護士に相談する場合や、弁護士に事件の解決や書類の作成等を依頼する場合などに生じる費用のことを言います。
(1) 相談料
弁護士が依頼者様のご相談を受ける際に頂く料金を言います。
一般的には30分5500円(税込)や、1時間11、000円(税込)などの料金が設定されている場合が多いですが、弁護士や事務所によっては、相談内容などにかんがみて無料としている場合もあります。
なお、熊本県弁護士会法律相談センターでは、一般的には30分5500円(税込)をいただいておりますが、多重債務相談は随時無料相談を行っております。また、事案に応じて無料相談月間を設定しておりますので、法律相談センターにお尋ねください。
(2) 弁護士報酬
弁護士に事件解決等の依頼をした場合は、弁護士報酬をいただいております。
弁護士報酬には、ア)着手金、イ)報酬金、ウ)手数料などがあります。
これらの内容を組み合わせた弁護士報酬となりますし、契約の内容に応じて、どのような報酬設定がされるかは異なりますので、契約の際に、わからないことがあれば弁護士にご相談ください。
ア 着手金弁護士報酬
弁護士に事件解決の依頼をした場合に生じるもので、弁護士が今後あなたの代理人となって働くための報酬です。解決の結果に関係なくいただく報酬のことで、ファイトマネーという説明がされることがあります。
イ 報酬金弁護士報酬
弁護士が事件を解決した際に、成功の度合いに応じていただく成功報酬のことです。成功の度合いをどのように判断するか、金額をどのように計算するかは、各弁護士や法律事務所によって異なります。
契約時点で決めておく場合のほかに、結果が出てから話し合いで決める場合もございます。
ウ 手数料弁護士報酬
契約書の作成、遺言書の作成など、書類作成を弁護士に依頼する場合のほか、遺言執行などの1回程度の手続の際に発生するものです。
エ その他
以上のほかに、出張の際の日当などが定められる場合もあります。
実費
実費とは、弁護士が依頼者様のために活動する際に、必ず必要となる手続費用(収入印紙代等)、交通費、切手代などの通信費、コピー代、保証金や供託金などのお金のことを言います。
契約に応じて、依頼者様の負担すべき実費は異なりますので、詳しくは契約の際に、ご依頼されようとする弁護士にご相談ください。